離婚で家を任意売却するなら離婚前からの話し合いが大切!
離婚をする際に頭を悩ませるのが、家をどうするか?ですよね。
そのまま片方が住み続けるのか?
もしくは売却してしまうのか?
家を売却しようとしてもローンの一括返済ができないので、売却できない!
そのような場合は任意売却という選択肢もあります。
任意売却はローンを残したまま家を売却できる手段です。
しかし、任意売却するとしても残ったローンの支払いはどうするのか?
そのような悩みを後回しにしていると、余計に話がこじれてしまう場合もあります。
早く離婚したい(離れたい)からといって後回しにするとどうなるのでしょうか?
離婚後に住んでもいない家のローン返済を求められる?
例えば「相手だけが離婚後も今の家のローンを払い続け、住み続ける」という選択をした場合。
もし、相手が数年後にリストラにあったりしてローンの返済が滞ってしまったらどうなるでしょうか?
あなたが連帯保証人または連帯債務者である場合、あなたの元に返済を求めてきます。
「離婚したから」「現在住んでいないから」といって連帯保証からは逃れられないのです。
もし、あなたが再婚して専業主婦であったり、無職で返済能力がない場合には無理な取り立てはされないかもしれません。
そのような場合には逃げたりせずに、債権者(お金を貸している側)に連絡して下さい。
現在の状況を説明すればそれなりに対応してくれるでしょう。
しかし、現在もバリバリ働いているのであれば、最悪の場合給料差し押さえもされる可能性はあります。
離婚後の任意売却という選択
先ほどの「相手だけが離婚後も住み続ける場合」で「相手に返済能力がなくなり、あなたに返済能力がある場合」。
このような場合には返済の取り立てがあなたにされるということを申し上げましたね。
ここでどのような選択をすれば良いでしょうか?
あなたが住んでもいない家のローンを払い続けるなんてバカバカしいですよね?
そうなると、家の売却をするしかありません。
家の売却方法の選択肢は2つ。
「任意売却」か「競売」です。
競売の場合、相場の半分以下くらいの値段でしか売れないうえに、その後の残債(残ったローン)の返済は今まで通りの月額を支払っていかなくてはなりません。
任意売却であれば、相場に近い値段で売却できるうえに、その後の月々の返済額も無理のない程度にしてもらえる可能性があります。
となれば、任意売却を選びたいですよね?
しかし、任意売却をするには、離婚した相手と連絡が取れなければできないのです。
ローンの返済ができず、あなたに迷惑をかけまくっているような人は逃げてしまうこともよくあることです。
連絡が取れないとなれば競売で売らざるを得ないのです。
競売で売るということは、「安く家を売却したうえに、今まで通りの無理な返済額を、住んでもいない家の為に支払い続けなければならない。」ということです。
任意売却をするなら離婚前からの話し合いが大切な訳
上記のような話はよくあることです。
なので、離婚前からの話し合いが重要になってくるのです。
相手が住み続けると言ってきた場合に
「もし、将来返済ができなくなったらどうするつもり?」
「そうなるくらいなら今のうちに家を売却しましょう。」
「任意売却した場合にその後の返済を折半しましょう。」
など、離婚前にしっかり話し合っておきましょう。
離婚するといった場合、不仲で話すことも嫌でしょうが、その後のストレスを考えたら早めに手を打っておいた方が得策だと思います。
あまり話したくなければさっさと任意売却専門業者に相談してしまうというのも良いかもしれません。
しっかりと話しを聞いてくれて、親身になって考えてくれるような業者を選ぶことができればストレスも少なくて済みますよ。
そのような親切な業者を選ぶためには
【不動産一括査定サイト】で探すのが一番効率が良いです。
家をより早く高く売る為には
不動産会社選びが重要です。
しかし、どの不動産会社が
良いのか分からない(T_T)
そんな時にとても役立つのが
【無料一括査定】
です!
住んでいる地域に合った
複数の不動産会社に査定を
依頼することができます。
査定価格は不動産会社によって大きく変わってきます。
それに担当者との相性も
重要になってきます。
複数の不動産会社に査定を
依頼することで
自分に合った業者を見つけることができるんです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
私も一括査定を利用したことで
500万円も高く
家を売却することができました!(^o^)
そして私が
特におすすめするサイトが
こちら↓
早めに査定してもらうことで、
その後の計画も
立てやすくなりますよ(^^)
この記事へのコメントはありません。